イギリスETAの申請方法

【ETA申請方法】日本人も対象!イギリス入国に必要な電子渡航認証

日本国籍者は今まで申請不要だったETAですが、2025年1月8日から、日本国籍を含む特定の国籍の方がイギリスへ短期滞在で渡航する場合、事前に電子渡航認証(ETA)の取得が義務化されます。

観光やビジネスでイギリスを入国する日本人も対象です。
トランジット・乗り継ぎのみの場合にもETA取得が必要となり、ETAを取得していない場合、飛行機への搭乗やイギリス入国ができない可能性があるため渡航前に必ず申請を行ってください。

申請費用は10ポンド(およそ1,900円)、ETA公式ホームページ、またはモバイルアプリから申請が可能です。

この記事では、ETAの概要や申請方法について分かりやすく解説します。

\ツ ア ー 検 索 は こ ち ら/
イギリスのツアーを探す

イギリス入国に必須!ETAの概要

イギリスの地図
ETAはビザを必要としない6か月以内の短期滞在者向けの電子渡航認証です。
6か月未満の観光だけでなく、イギリス国内で乗り継ぎのみを行う場合も取得が必要になります。

対象者

  • 最大6か月未満の観光、商用、短期留学者
  • イギリス国内での乗り継ぎ・トランジット利用者
  • クリエイティブワーカービザ保持者(最大3か月)
  • ミュージシャン、プロスポーツ選手等、特定の専門職従事者(Permitted Paid Engagementによる滞在者)

※既にビザや永住権をお持ちの方はETAを取得する必要はありません。

申請方法

ETA公式ホームページ、または専用モバイルアプリをダウンロードし、オンラインで申請を行います。
詳しい申請方法は後に記載しています!

申請費用 10ポンド(約1,900円)
有効期間 取得日から2年間またはパスポートの有効期間のいずれか早い方(有効期間中はイギリスに何度でも旅行できます!)

2024年11月27日より申請受付が開始されています。
通常は、申請後3営業日以内に結果が通知されますが、審査状況によって取得までに時間がかかる場合があります。そのため、渡航予定日の少なくとも1〜2週間前までに申請することをおすすめします。

イギリス・ETAの申請方法

イギリス旅行

申請に必要なもの

  1. 有効なパスポート(原本)
  2. メールアドレス
  3. クレジットカードまたはデビットカード※Apple Pay,Google Payも可

上記のほか、質問事項に勤務先情報が含まれるので、事前に確認しておきましょう。

公式アプリをダウンロード

モバイルアプリでの申請がスムーズです。ここからはモバイルアプリでの申請方法を詳しく解説します。

30分間何もしないとアプリはタイムアウトになるため注意してください!

\公 式 ア プ リ は こ ち ら/UKETアプリアプリダウンロードはこちら

ETA申請手順

1.アプリをダウンロード

2.メールアドレスを入力し承認コードを取得

入力したメールアドレスに6桁の承認コードが届きます。
また、最終的にはこちらで入力するメールアドレスにETAの登録通知が届くので、いつでも確認できるメールアドレスを使用してください!

3.電話番号を入力

最初の「0」を除いた番号を入力します。
例)080-1111-2222の場合、+818011112222になります。

4.パスポートの読み取り

パスポートにチップは生体認証のチップは付いていますか?という質問がありますが、今の日本のパスポートはチップが付いているので、「Yes」を選びます。
パスポートの顔写真部分を撮影後、チップからパスポート情報を読み込みます。
※パスポートの上にスマートフォンを乗せて、すこしスライドさせます。(あまり動かしすぎるとエラーになります。)

5.カメラで顔認証を行う

案内に従い、顔を中心に頭、胸付近までをゆっくり移動させスキャンを行います(あまり早く移動するとエラーとなります。)
顔写真を撮るときの注意事項などが表示されます。

6.住所・国籍・勤務先情報を入力

あなたが住んでいる住所を英語で入力します。
例)
Address → 3F Annex Building, 1-8-9 tomioka, Koutou-ku
Town → Tokyo
Postcord → 135-0047
County → Japan

7.質問事項に回答

犯罪歴等の質問に回答します。

8.入力内容に間違いがないか確認

間違えてしまうと再度申請が必要になるため、落ち着いて確認してください!

9.支払情報を入力し支払いを完了する

支払いが完了すると通常3営業日以内に、登録したメールアドレス宛に通知が届きます。
審査が無事完了してETAが取得できているかを必ず確認してください。
ETAの情報はパスポートに紐づけられるため、入国時に書類の提示は原則として必要ありませんが、念のためにメールに届いたETAの情報は保存しておきましょう。

イギリス旅行はスカイクルートラベルにおまかせください

\ツ ア ー 検 索 は こ ち ら/
イギリスのツアーを探す
ヨーロッパに17年の滞在歴があるスタッフのオンライン無料旅行相談を開催中♪
旅行のご相談はメールまたはLINEでも可能です!お気軽にお問い合わせください!
友だち追加