フランスシャモニーゲレンデ

【海外スキー特集】フランス・シャモニーのスキー場|エリア・コース・ゲレンデ情報

✨一度は行ってみたい海外スキー場✨
オリンピック等の大会も開催されるような海外のスキー場でスキー・スノーボードをしてみたい!いつもとは違ったヨーロッパ旅行に行ってみたい。そんな方におすすめのフランス・シャモニーに訪れるツアーを紹介します!シャモニーにはたくさんゲレンデがあるので各ゲレンデのレベル、行き方、料金、予約方法等、事前に情報収集してください♪

Chamonix(シャモニー)とは

シャモニーとはフランスにある世界最古のスキーリゾート地の1つで、スキーや登山などのアウトドアアクティビティに毎年多くの人が訪れる人気観光地です。第1回の冬季オリンピックが開催されたことでも有名です。

スイスのジュネーブから専用車で約1時間30分なのでスイス観光と合わせて訪れたり、シャモニーでのスキーのみなど自由にスケジュールを組むことができます♪
通常、スキーのシーズンは12月中旬〜4月中旬頃。
春から夏にかけては日が長くなるので、天候も穏やかで過ごしやすくハイキングや景観を楽しむ観光も人気です。

シャモニーの冬山
シャモニーの急斜面
夏のシャモニーの山

シャモニーを起点としたスキーエリアの魅力とは?

魅力①飽きの来ないシャモニースキーのゲレンデ

シャモニーから訪れることのできるゲレンデはたくさんあり、1週間滞在していても回りきれないほど。下記エリアに加えて、イタリアのクールマイユール、2月~4月は氷河スキーで有名なヴァレ・ヴランシュ等たくさんのゲレンデが楽しめます!

シャモニースキーエリアマップ

@chamonix.com

シャモニースキー人気のゲレンデ情報をご紹介します★

Les Houches(レ・ズーシュ)

レ・ズーシュは標高1,000〜1,900mに広がる森の中のスキーエリアで、スイスのジュネーブから専用車で約1時間30分シャモニーの中では比較的穏やかな斜面が多く、初心者や家族連れに人気です。
FIS公認のダウンヒルコースもあり、中上級者にも対応。天候が悪い日でも風の影響を受けにくく、安定した滑走が可能です。

コース数 リフト数 最大標高差 初級コース 中級コース 上級コース
22 18 852m 40% 50% 10%

ホームページ

Brévent ​Flégère (ブレバン・フレジェール)

ブレヴァン・フレジェールはシャモニー中心部からアクセスできる絶景スキーエリア。南向きの斜面からモンブランを正面に望みながら滑走できる贅沢なロケーションが魅力です。
中〜上級者向けコースが多く、景色も滑り応えも両立したい方におすすめです。

コース数 リフト数 最大標高差 初級コース 中級コース 上級コース
18 17 1495m 21% 44% 34%

ホームページ

Le Tour(ル・トゥール)

シャモニー中心部から約20分、谷の奥に広がる初心者・初中級者向けのエリアです。グリーンやブルーコースが中心で、キッズ向けのラーニングエリア「Vormaine」も充実しています。
オフピステもわずかにあり、木々の間を滑る楽しみも!家族連れにもおすすめのゲレンデです。

コース数 リフト数 最大標高差 初級コース 中級コース 上級コース
22 10 806m 10% 59% 31%

 

Les Grands Montets(グラン・モンテ)

グラン・モンテは標高3,300mまでアクセスできる上級者におすすめのスキーエリアで、オフピステや非圧雪コースが豊富に揃っています。
パウダーフリークや滑り応えを求めるスキーヤーに人気です。現在一部ゴンドラが改修中のため、事前に運行状況の確認をおすすめします。※完全復旧は2026年末~2027年冬シーズンの見込み

コース数 リフト数 最大標高差 初級コース 中級コース 上級コース
18 7 約2,100m 7% 33% 60%

ホームページ

Vallée Blanche(ヴァレ・ブランシュ)

ヴァレ・ブランシュは氷河の上を滑り降りる全長約20kmのオフピステルート。エギーユ・デュ・ミディからスタートし、氷河の間を縫ってモンブランの絶景を堪能できます。クレバスや雪崩のリスクもあるため、必ず山岳ガイド同伴での滑走が必要です。
ヴァレ・ブランシュ滑走は2月~3月がベストシーズンです。

コース数 リフト数 最大標高差 初級コース 中級コース 上級コース
非公式(約20km) なし(アクセスはロープウェイ) 約2,800m 100%

魅力②過ごしやすいシャモニーの街

シャモニー

宿泊施設はリゾートホテルから山小屋のようなタイプもありますので予算に合わせて決める事ができます。
街は広くお土産屋さん、コンビニのようなスーパーなどがあり長期滞在でも困ることはありません!レストランはイタリア料理から日本食レストランまでいろいろ。どのお店もリゾート価格ではなく、他のイタリアの街とあまり変わらない価格帯です。

魅力③アクセスしやすいシャモニーまでの交通手段と移動方法

SNCF
シャモニーへはいろいろなアクセス方法がありますが、以下の2通りが一番多いのではないでしょうか。

1.パリから電車で移動する方法

パリからはリヨンにて電車を乗り換え、またはジュネーブでバスに乗り換えて行くことができますが全部で5時間ほどかかります。

2.ジュネーブからバスで移動する方法

ジュネーブからはバスで1時間で行くことができます!バス以外にも専用車や混載車、スキーツアーなどがジュネーブから運行されているのでとっても行きやすいです。

スカイクルートラベルでは日帰りのスキーツアーや宿泊スキーツアーを含んだ、ヨーロッパ周遊ツアーの販売もございます。

シャモニースキーの楽しみ方

シャモニーゲレンデ

レベルに合わせたゲレンデとコース選び

シャモニーのスキーエリアは初心者コースの多いゲレンデから、上級者の集まるゲレンデなど様々です。基本的には中級程度のレベルがあればどこのゲレンデに行っても楽しめます

コースのレベルは地図やスキー場内の看板にも分かりやすく記載されています。
初心者から緑<青<赤<黒の順に上級者レベルにあがっていきます。

山々が連なっているため、他のゲレンデにもいけるチケットを購入しておけばリフトで横移動することもできますので、色んなゲレンデを楽しむのもいいですね!

日本では最近スノーボードが人気ですが、シャモニーでは9割ほどの方はスキーを楽しんでいます。リフトにも、ティル・フェスと呼ばれる股の間に棒を挟んで引っ張って行くタイプも多くあるため、スノーボードの方は注意が必要です。レンタルにスノーボードの用意もありますが、数に限りがありますので事前予約がおすすめです。

スキーレンタルの事前予約で手ぶらで旅行

スキー板レンタル
日本から持っていくのは大変だけど、何が借りれるのか心配な方は事前予約がおすすめです。レンタル以外にも実際に販売しているお店も多くありますので、当日ゴーグルや手袋を購入することもできます。

当日レンタルできるものは?

スキー板、ストック、スキー靴、ヘルメット

日本から持って行った方がいいものは?

スキーウェア、手袋、ゴーグル、ネックウォーマーなど

レンタルの際にはレストランやホテルなどで盗難にあったときのために追加の保険を勧められることもあります。

基本的に初日にレンタルして、そのままホテルに持ち帰り(多くのホテルにはスキー用具を置くスペースが用意されています)最終日に返却する流れが一般的です。ホテルなどの宿泊施設、または利用予定のゴンドラ・リフトの近くで借りるのがおすすめです

シャモニーおすすめツアー

2か国周遊|成田発シャモニー&ジュネーブ

シャモニースキーのゴンドラ
シャモニー&ジュネーブ

スイスの都市ジュネーブとフランス・シャモニーまでの往復バスチケットが付いたシンプルなプランです♪
スキー用品のレンタルやリフト券などは自分で予約したい方におすすめ!
シャモニーでの宿泊数はご希望に合わせてアレンジ可能ですのでお問い合わせください。

詳細はこちら

4都市を巡る|成田発パリ&リヨン&シャモニー&ジュネーブ7日間

夕暮れのエッフェル塔
フランス&スイス7日間

スキーだけじゃなくフランス旅行も満喫したい!見どころ満載のパリ&リヨン&シャモニー&ジュネーブ4都市周遊プランです♪
一度は訪れてみたい都市パリにも訪れます!フランス旅行のついでにスキーも楽しみたい方におすすめです★

フランス・スイス旅行はスカイクルートラベルにおまかせください

スカイクルートラベルではヨーロッパに10年以上住んでいたスタッフがガイドブックには載っていないような情報も提供しています!
そんなスタッフによるオンラインZoom旅行相談も無料◎細かい日程を相談したり、現地の美味しいレストランを探したり…♡

\ オンライン相談はこちらから /
オンライン旅行相談

\ ご旅行の相談はLINEでも承ります! /
友だち追加

関連記事

  1. ゴールデンウィークの海外旅行

    【2025・海外旅行】穴場は?ゴールデンウィーク(GW)おすすめツアー

  2. 南フランスのおすすめスポット・レストラン・ホテルをご紹介!

  3. フィンランドのオーロラ特集

    フィンランドへ行ってみよう!オーロラ観賞ツアー特集